【愛が伝わらないのはなぜ?】『愛を伝える5つの方法』で人間関係がやさしく変わるかも

おすすめ書籍

💡こんな人におすすめです

  • パートナーと最近、なんとなく噛み合ってない気がする
  • 「ちゃんと伝えてるはずなのに…」モヤモヤする
  • 相手の態度に不安を感じたり、イラッとしてしまう
  • 家族・恋人・友人、いろんな人間関係をもっと円滑にしたい

どれか1つでも「あるある」と思ったら、
この本、読んでみて損はないです。 🫱 『愛を伝える5つの方法』


「なんで伝わらないの…?」のヒントがここに

どれだけ思いやっていても、なぜか伝わらない。
愛情がすれ違って、ケンカになる。
「これって私が悪いのかな?」って、落ち込んだり。

でもその原因、実は“愛の伝え方の違い”かもしれません。


『愛を伝える5つの方法』ってどんな本?

著者はアメリカのカウンセラー、ゲイリー・チャップマンさん。
この本では、人が「愛されてる」と感じる方法には主に5つのタイプがあると紹介されています。

人によって、どの“言語”で愛を受け取ると満たされるかが違う。
この前提があるだけで、見えてくるものがぜんぜん変わってくるんですよね。


読んでる途中で「あ、これ私だ」と気づく

どれが自分にとっての“愛の言語”か。
相手にとっては何が一番しっくりくるのか。

読み進めていくと、自然と
「これ、あの人のことかも」
「なるほど…だから通じなかったんだ」
そんな発見がたくさん出てきます。

※ちなみに5つの中身はここでは伏せますね。
読んだ時の「あっ!」という気づきをぜひ味わってほしいので😊


ひとりで読んでも意味ある?→ めちゃくちゃあります!

この本、自分だけが読んでもめちゃくちゃ意味あります。

私は読んでから、
「相手ってこういうのが嬉しいんだ」
「自分はこうされたいって思ってたんだな」
って気づくだけで、接し方が少しずつ変わっていきました。

結果、ケンカが減ったし、空気もやわらかくなった気がしてます。

ただ、もしパートナーや家族も読んでくれたら――
もっと理解し合えるようになると思いました。

だからこの本は、

✔ 自分ひとりでも◎
✔ 相手と一緒に読めたらさらに◎

そんな“人生の教科書”みたいな一冊です。


✅ 私が感じた変化

  • 「なんで伝わらないの?」というストレスが激減
  • 相手の言動を悪く受け取らなくなった
  • 自分の心もラクになった
  • 関係に希望が持てるようになった(←これが大きい)

💬 正直、もっと早く知りたかった…

読んでいて何度も思いました。
「これ、もっと前に知ってたら、あの時すれ違わなかったかも」って。

人間関係って、テクニックじゃなくて“理解”が大事なんですよね。
その理解を助けてくれる、やさしい指南書のような本です。


📘 気になる方はこちらからどうぞ(※私もここで買いました)

ちょっと気になった方は、ぜひチェックしてみてください👇
(レビューもかなり参考になります)

👉 Amazonで見る
※リンクはアフィリエイトを含みますが、もちろん無料で見られます。


✨ まとめ:関係がこじれる前に読んでほしい一冊

『愛を伝える5つの方法』は、
人と人との「すれ違い」をやさしくほどいてくれる本です。

恋人、夫婦、家族、友人。
誰かを大切に思うすべての人におすすめします。

「わかってくれてるはず」じゃなくて、
「わかり合おう」と思えるようになる。
そんな第一歩をくれる本でした。

このブログでは、
【学校では教えてくれないけど、本当はめちゃくちゃ大事なお金の話】を中心に、
考え方やマインドのヒントも、できるだけわかりやすくお届けしています💡

中学生にもスッと入る内容で、
大人が読んでも「なるほど〜」と思えるような気づきを目指しています📚

そしてたまに、息抜きコーナーとして
【小さな幸せ発見】というカテゴリで、
日常のおすすめや“ちょっといいな”と思ったことも紹介しています☕️🌿

👤 あっきー|会社員×お金の勉強実践中

投資や保険の見直しを通じて、
【自分のお金を守る力】の大切さに気づきました。

でも、こういう大事なことって学校では教えてくれませんよね📚

だからこそ、子どもや大人にもわかる言葉で、
お金のことや考え方をわかりやすく発信しています💡

たまに【小さな幸せ発見】というカテゴリで、
日常のおすすめも紹介しています☕️🌿

タイトルとURLをコピーしました